2009年 01月 08日
すみればのご長寿は・・・ |
新年早々ですが、木の剪定をしてもらいました。
朝早くから造園屋さんに来てもらって、
茂りすぎた枝や、傷んだ枝を切ってもらいました。
その内の1本、根元から伐採することになった木があります。
周りに木が密集していて、
成長を妨げあってしまうし、林が暗くなっているため、
切ることになったコナラの木です。
チェーンソーでウィィーーンとカットしてから、

運びます。

重そう・・・
他にも切った木を全部集めると、こんなにいっぱいになりました。

切った木の断面を私の手と比べてみると、
こんなに大きい!

年輪を数えてみると、
1,2,3,・・・10・・・30・・・・・・50,51,52!
52こ輪っかがありました。
つまりこの木は52年生きた、52歳の木。
すみればにはもっと太ーい木がたくさんあります。
彼らはいったい何歳なんでしょうね。
朝早くから造園屋さんに来てもらって、
茂りすぎた枝や、傷んだ枝を切ってもらいました。
その内の1本、根元から伐採することになった木があります。
周りに木が密集していて、
成長を妨げあってしまうし、林が暗くなっているため、
切ることになったコナラの木です。
チェーンソーでウィィーーンとカットしてから、

運びます。

他にも切った木を全部集めると、こんなにいっぱいになりました。

切った木の断面を私の手と比べてみると、
こんなに大きい!

年輪を数えてみると、
1,2,3,・・・10・・・30・・・・・・50,51,52!
52こ輪っかがありました。
つまりこの木は52年生きた、52歳の木。
すみればにはもっと太ーい木がたくさんあります。
彼らはいったい何歳なんでしょうね。
by sumireba
| 2009-01-08 23:51
| すみれば発見日記
|
Comments(0)