2010年 03月 22日
すみれば探検隊「すみれば6thバースデイ」 |
3月20日(土)のすみれば探検隊は、
「すみれば6thバースデイ」
すみればは、6回目の誕生日を迎えました。
1年を振り返るイベントです。
まずはじめは、
今池に卵があるアズマヒキガエルの紙芝居を見ました。
ヒキガエルが1年間をどんな風にすごすのか、わかったかな?
そして、1年間すみればで見た、
好きな生きものの絵をエコバックに描きました。

スミレやドングリ、

虫も人気でした。

みんなのオリジナルエコバックができました。
草地には、春の使者ツクシがニョキニョキ。

そこで、ツクシつみをしました。
おひたしや、佃煮にすると食べられるんですよ。

最後に、お母さんたちから、お祝いのリコーダーの演奏会。
楽しい曲をありがとうございました!

さて、2009年度のすみれば探検隊は、これでおしまいです。
次回4月からは、新しい年のすみれば探検隊が始まります。
新しい年の探検隊の申し込みは、
すみればのネイチャーセンターで受け付けています。

そして、新しい年のすみれば探検隊は、
☆4月17日(土)13:30~15:00☆
「すみればオリエンテーション」
受け付けは13時からです。
探検隊の方も、そうでない方も、
予約は不要ですので、すみれば自然庭園にお集りください。
お待ちしています。
「すみれば6thバースデイ」
すみればは、6回目の誕生日を迎えました。
1年を振り返るイベントです。
まずはじめは、
今池に卵があるアズマヒキガエルの紙芝居を見ました。
ヒキガエルが1年間をどんな風にすごすのか、わかったかな?
そして、1年間すみればで見た、
好きな生きものの絵をエコバックに描きました。

スミレやドングリ、

虫も人気でした。

みんなのオリジナルエコバックができました。
草地には、春の使者ツクシがニョキニョキ。

そこで、ツクシつみをしました。
おひたしや、佃煮にすると食べられるんですよ。

最後に、お母さんたちから、お祝いのリコーダーの演奏会。
楽しい曲をありがとうございました!

さて、2009年度のすみれば探検隊は、これでおしまいです。
次回4月からは、新しい年のすみれば探検隊が始まります。
新しい年の探検隊の申し込みは、
すみればのネイチャーセンターで受け付けています。

そして、新しい年のすみれば探検隊は、
☆4月17日(土)13:30~15:00☆
「すみればオリエンテーション」
受け付けは13時からです。
探検隊の方も、そうでない方も、
予約は不要ですので、すみれば自然庭園にお集りください。
お待ちしています。
by sumireba
| 2010-03-22 20:39
| すみれば発見日記
|
Comments(0)