2010年 06月 09日
ただいまの見ごろは・・・ |
すみればのアジサイが色づきました。

まだ真ん中はほんのりクリーム色が残っています。
他にも全て青くなったアジサイや、赤紫色のアジサイが見られます。
毎日見ていると色の変化も楽しめますよ。
そのアジサイの葉の裏を見てみると・・・・

ミスジマイマイが!
この日は曇り。雨がふっていない時には、こんなふうに葉の裏でお休みしていることもあるんですね。
3cmもある大きな殻だったので、アジサイの葉は少し重たそうでした。
池にはアサザも咲いています。

朝に花が開くので「アサザ」と名づけられたという説もありますが、すみればのアサザは朝寝坊で、お昼ごろに花が開きます。
場所がら朝にはまだ日が当たらないからでしょうか。観察するにはちょうど良いのでぜひ池もご覧下さいね。
*名前の由来は他にも「浅い場所に生えるから」など、諸説あります。

まだ真ん中はほんのりクリーム色が残っています。
他にも全て青くなったアジサイや、赤紫色のアジサイが見られます。
毎日見ていると色の変化も楽しめますよ。
そのアジサイの葉の裏を見てみると・・・・

ミスジマイマイが!
この日は曇り。雨がふっていない時には、こんなふうに葉の裏でお休みしていることもあるんですね。
3cmもある大きな殻だったので、アジサイの葉は少し重たそうでした。
池にはアサザも咲いています。

場所がら朝にはまだ日が当たらないからでしょうか。観察するにはちょうど良いのでぜひ池もご覧下さいね。
*名前の由来は他にも「浅い場所に生えるから」など、諸説あります。
by sumireba
| 2010-06-09 10:48
| すみれば発見日記
|
Comments(0)