2011年 01月 04日
すみればの最近の鳥 |
あけましておめでとうございます。
今年もすみればをどうぞよろしくお願いします。
6日ぶりにすみればに来てみると、年末よりも鳥がたくさんきていました。

ペットボトルでつくったバードフィーダーには、ヒマワリの種をたくさんいれておいたのですが、
休園の間に食べれるだけ食べてしまったようです。
「少なくて、なかなかとれない・・・」

種を補充すると、すぐさまシジュウカラが3羽やってきて、入れ替わりたちかわり、種をとっていきました。

エサ台にもシジュウカラやヒヨドリがきています。
シジュウカラはひまわりの種をとっていきますが、このエサ台の上では食べずに、木の上などで食べています。

水のはったつくばいには、水浴びをしようとハシブトガラスがやってきました。
豪快にバシャバシャして、すぐに飛んでいきました。

モズもいました。
草地にいたので、何をしているのかと見てみると・・・ミミズを食べていたようです。
写真ではちょうど片足をあげていました。ほっていたのかな?
冬になり、食べものも少なくなって、苦労しないと食べものが取れなくなってきたようですね。
他にも、池でのヒヨドリの水浴びや、ツグミなどを見ることができますよ。
今年もすみればをどうぞよろしくお願いします。
6日ぶりにすみればに来てみると、年末よりも鳥がたくさんきていました。

ペットボトルでつくったバードフィーダーには、ヒマワリの種をたくさんいれておいたのですが、
休園の間に食べれるだけ食べてしまったようです。
「少なくて、なかなかとれない・・・」

種を補充すると、すぐさまシジュウカラが3羽やってきて、入れ替わりたちかわり、種をとっていきました。

エサ台にもシジュウカラやヒヨドリがきています。
シジュウカラはひまわりの種をとっていきますが、このエサ台の上では食べずに、木の上などで食べています。

水のはったつくばいには、水浴びをしようとハシブトガラスがやってきました。
豪快にバシャバシャして、すぐに飛んでいきました。

モズもいました。
草地にいたので、何をしているのかと見てみると・・・ミミズを食べていたようです。
写真ではちょうど片足をあげていました。ほっていたのかな?
冬になり、食べものも少なくなって、苦労しないと食べものが取れなくなってきたようですね。
他にも、池でのヒヨドリの水浴びや、ツグミなどを見ることができますよ。
by sumireba
| 2011-01-04 15:32
|
Comments(0)