2011年 03月 04日
春はもうすぐ |
すみればの池で、アズマヒキガエルが産卵をしました!

産み落とされた「卵塊(らんかい)」は、透明でながーいチューブのようです。
長さは平均5m~10mと言われていますが、こちらはいったい何mあるのでしょうか??
アズマヒキガエルは、さむーいこの時期に冬眠から一度目覚め、産卵をするのです。
池に向かっている途中のアズマヒキガエルも発見しました。

すみればの園路の石の模様とそっくりです!
無事に、池までたどりつけるといいのですが。
まだこれから、卵塊も増えて、3月中には「オタマジャクシ」も見られるようになりますので、どうぞ楽しみにしていてくださいね。

サンシュユも咲き

オオイヌノフグリも花を咲かせ始めました。
春はもうすぐです。

産み落とされた「卵塊(らんかい)」は、透明でながーいチューブのようです。
長さは平均5m~10mと言われていますが、こちらはいったい何mあるのでしょうか??
アズマヒキガエルは、さむーいこの時期に冬眠から一度目覚め、産卵をするのです。
池に向かっている途中のアズマヒキガエルも発見しました。

すみればの園路の石の模様とそっくりです!
無事に、池までたどりつけるといいのですが。
まだこれから、卵塊も増えて、3月中には「オタマジャクシ」も見られるようになりますので、どうぞ楽しみにしていてくださいね。

サンシュユも咲き

オオイヌノフグリも花を咲かせ始めました。
春はもうすぐです。
by sumireba
| 2011-03-04 23:57
| すみれば発見日記
|
Comments(0)