2012年 03月 21日
アズマヒキガエルの卵しらべ |
アズマヒキガエルの産卵がおわったすみればの池では、たくさんの卵塊が産み落とされています。
来園者の方はみんな、「ホースがあるのかと思った」とか「ヘビ!」とか池を見てはびっくりしています。
そんなながーい“ホース”が実際に何メートルあるのか、いったい何個の卵があるのかを、来ていた子どもたちと一緒にちょっと調べてみました。
ご覧になる方はこちらへ
うねうねした卵塊の写真がたくさん出てきますので(^-^;

調べたのは、こちらの9日夜から10日朝にかけて産み落とされた卵塊です。もう、約10日たっていることになります。

卵はまだまん丸です。

こんなたらいに入れて、何回も往復させて測りました。

小学生の子がしっかりと記録してくれました!!
卵塊の長さは約8.5メートル!!
もちろん値に幅がある、おおよその長さですが。これを一組のオスとメスで産んだのかと思うとすごいですね。

卵は、5cmの間に約70個ありました。単純計算すると、
8.5メートルなら、11900個あることになります!!
約一万匹ものオタマジャクシが産まれてくるんですね~!
今年は9つの卵塊が産み落とされたので・・・・・
オタマジャクシは約9万匹・・・・!!??
すみればの池では本当にたくさんのいのちが育まれていることを実感しました。
来園者の方はみんな、「ホースがあるのかと思った」とか「ヘビ!」とか池を見てはびっくりしています。
そんなながーい“ホース”が実際に何メートルあるのか、いったい何個の卵があるのかを、来ていた子どもたちと一緒にちょっと調べてみました。
ご覧になる方はこちらへ
うねうねした卵塊の写真がたくさん出てきますので(^-^;

調べたのは、こちらの9日夜から10日朝にかけて産み落とされた卵塊です。もう、約10日たっていることになります。

卵はまだまん丸です。

こんなたらいに入れて、何回も往復させて測りました。

小学生の子がしっかりと記録してくれました!!
卵塊の長さは約8.5メートル!!
もちろん値に幅がある、おおよその長さですが。これを一組のオスとメスで産んだのかと思うとすごいですね。

卵は、5cmの間に約70個ありました。単純計算すると、
8.5メートルなら、11900個あることになります!!
約一万匹ものオタマジャクシが産まれてくるんですね~!
今年は9つの卵塊が産み落とされたので・・・・・
オタマジャクシは約9万匹・・・・!!??
すみればの池では本当にたくさんのいのちが育まれていることを実感しました。
by sumireba
| 2012-03-21 13:02
|
Comments(0)