2012年 04月 21日
池に出現! |

この日は池に給水をしていました。
池のふちから水があふれるほどまで、たくさん入れていたら、
オレンジ色のひもが出現!
オオミスジコウガイビルという生きものが池のふちに集まってきていました!
それも全部で6匹も!

オオミスジコウガイビルは、「ヒル」とはつきますが、血を吸う「ヒル」とは違う仲間です。プラナリアやサナダムシと同じ扁形動物の仲間で、よく聞く「ヒル」はミミズと同じ環形動物という仲間です。
普段は雨が降るとよく園路に出てくるのですが、池のそばにいることはほとんどありません。水が池の外にまで流れ出していたので、それを察知してやってきたようですが、いったい何のために!?
水分を求めてやってきたのでしょうか・・・?
でも、雨は2日前にも降ったので、そこまで必要に迫られてはいないと思うのですが・・・。
池にいるアズマヒキガエルのオタマジャクシを狙って・・・??
どなたかわかればおしえてください!
見た目からして、謎の多い生きものですね。
by sumireba
| 2012-04-21 22:48
| すみれば発見日記
|
Comments(0)