2012年 05月 17日
すみればの見ごろ |

ただいますみればではシランがたくさん咲いています。
正門の横や、北門でお出向かえしています。

園内では、ムクドリやスズメが、かわいい我が子のために、食べ物を探し歩いている様子がよく見られます。1匹、2匹、3匹・・・と何匹も見つけては、くわえて飛んでいきます。効率がいいやり方ですね!途中でポロッと、落としたりもしますが、この時はくわえなおしてから飛んでいきました。

また、鳥の渡りの時期でもあるため、渡り途中の小鳥キビタキも見られました!
すみればは、そう広くないためか、渡りの鳥はシーズンに数羽が見られる程度なので、会えたらとってもラッキーです。
今年はエゾムシクイも来てくれましたが、「ヒッヒッヒ」と鳴いていたので、「ジョウビタキ???(この時期に?)」と始めは思ってしまいました。さえずりが印象的ですが、地鳴きはこんな鳴き声なんですね。
渡りの鳥も、子育て中の鳥もがんばってもらいたいものです。
by sumireba
| 2012-05-17 16:39
| すみれば発見日記
|
Comments(0)