2012年 06月 12日
すみれば自然講座1 |
9日にすみれば自然講座の第1回目が行われました。
今回は、冨田先生の「初夏の植物観察」でした。
当日は残念ながら雨でしたが、それでもたくさんの方の参加がありました。

せっかくなので外にも観察に行きましたが、雨にも負けず、みなさん熱心に冨田先生のお話に聞き入っていました。

室内に戻ってからは、野草の天ぷらも味わいました。
ヨモギやヤブガラシ、タンポポに、ドクダミなどなど。

シロツメクサの実もよーく観察してみます。
話をきいて、見るだけでなく、手で葉を触ったり、野草を味わったり、葉ののにおいをかいだりと、とっても興味深い観察会でした。
今回は、冨田先生の「初夏の植物観察」でした。
当日は残念ながら雨でしたが、それでもたくさんの方の参加がありました。

せっかくなので外にも観察に行きましたが、雨にも負けず、みなさん熱心に冨田先生のお話に聞き入っていました。

室内に戻ってからは、野草の天ぷらも味わいました。
ヨモギやヤブガラシ、タンポポに、ドクダミなどなど。

シロツメクサの実もよーく観察してみます。
話をきいて、見るだけでなく、手で葉を触ったり、野草を味わったり、葉ののにおいをかいだりと、とっても興味深い観察会でした。
by sumireba
| 2012-06-12 18:03
| イベント
|
Comments(0)