2012年 08月 27日
草刈りをすると・・・ |

8月も下旬になりましたね。エンマコオロギは鳴き出しましたが、暑さも風景もまだまだ夏真っ盛りといった様子です。
夏のこの時期は3週間に1度、スミレのために草地の草刈りをしています。
草刈りをすると必ずやってくる生きものがいます。

それがこちら、ムクドリの群れです。
早いと草刈り直後に、遅くとも次の日にはやってきて、草地にいる昆虫などを食べています。
ムクドリにとっては草刈りをすると、はねているバッタが見つけやすかったり、土にもぐっているコガネムシなどの幼虫が掘りやすくなるようですね。
多い時は80羽もやってきました!
ここ最近は全く姿を見ないなと思っても、草刈りをするとすぐにやってくるムクドリたち。一体どこから見ていて、どうやって群れに知らせてやってくるのでしょうか・・・?
すみれば監視員のムクドリでもいるのかと思ってしまうほどです。
上空から獲物を狙うタカの仲間は、ヒトの6倍の視力があると言われます。ムクドリでも、上空から草地を見たら、草刈りしたかどうかは一目でわかってしまうのかもしれませんね。
鳥の能力はすごいなーと思わずにはいられません。
by sumireba
| 2012-08-27 17:13
|
Comments(0)