2012年 12月 12日
すみればの管理作業 |

この日はすみればの管理作業を行いました。
池の、夏に繁茂したカサスゲを抜きました。
今年はたくさん増えてしまったコカナダモもとりました。
日本のコカナダモは全て雄株で、雌株はないのですが、切れた藻の一部からどんどん増えることができるので、とってもやっかいです。
切っても切っても増えるなんてすごい生命力!
そのため要注意外来生物にも指定されているほどです。
来年はあまり増えないとよいのですが、地道に抜いていくしかありませんね。

正門横の斜面の草刈りもしました。
冬になり茶色くなってしまったヤブカンゾウなどの葉を刈りとって、景観をよくしました。
また春には、シランや色々な植物が芽生えて楽しませてくれます。
池も斜面もすっきりして、新年を迎える大掃除をした気分の管理作業日でした。
by sumireba
| 2012-12-12 10:06
| すみれば発見日記
|
Comments(0)