2013年 02月 18日
すみれば探検隊 |

2月のすみれば探検隊は東京農業大学の学生さんが企画・実施をしてくれました。テーマは「冬芽のひみつ」です。
はじめに、植物だけでなく、生きものの冬越しのお話を聞きました。
それには、冬眠中だったクマさんも起きてきて(!)話をしてくれました。
子どもたちにはとっても大うけで、質問がたくさんとびかいます。
生きものの冬越しの方法を、楽しく知ることができました。

その後は2組にわかれ、一方は先に冬芽を観察しに外へ。
ソメイヨシノの冬芽をじっくり観察中です。
色々な種類の冬芽を観察して、スケッチをしていきます。

モクレンのふわふわの冬芽も発見しました!

もう1組は、先に室内で植物のビンゴゲームしました。
自分の知っている植物の名前を書いてビンゴシートをつくります。
色々な植物の名前があがっていましたが、「マツ」でなく「アカマツ」や「クロマツ」と書いている子が何人もいて驚きました。
さすがすみれば探検隊のメンバーですね!
みんなこの1年で色々な植物を覚えてくれたようでした。
次回3月のすみれば探検隊は・・・
■日 時:3月16日(土) 13:30~15:00 受け付けは13時から
■内 容:「すみればBirthday」
すみればは開園して9年になります。何をやるかは当日のお楽しみ♪
by sumireba
| 2013-02-18 15:55
| イベント
|
Comments(0)