2013年 12月 11日
落葉から緑色のコロギスが |
すみればのスタッフが、落葉を掃き集めていた時、地面から緑色の虫が飛び出しました。
コロギスの幼虫で、すみればでは平成16年より姿を確認できていない昆虫です。コオロギに似た顔をしていますが、緑色で、アオマツムシのように樹上生活をしています。コロギスは幼虫の状態で越冬し、糸を出して葉を綴り合せて中にかくれて生活しています。飼育ケースに落葉と一緒に入れたところ、イチョウの葉に隠れてしまい、探すのに苦労しました。モズなど肉食の野鳥にとって、冬場のえさとしても貴重な存在です。

コロギスの幼虫で、すみればでは平成16年より姿を確認できていない昆虫です。コオロギに似た顔をしていますが、緑色で、アオマツムシのように樹上生活をしています。コロギスは幼虫の状態で越冬し、糸を出して葉を綴り合せて中にかくれて生活しています。飼育ケースに落葉と一緒に入れたところ、イチョウの葉に隠れてしまい、探すのに苦労しました。モズなど肉食の野鳥にとって、冬場のえさとしても貴重な存在です。


by sumireba
| 2013-12-11 19:03
| すみれば発見日記
|
Comments(0)