2014年 09月 16日
カネタタキ発見 |
すみればもあちこちから虫の声が聞こえてくるようになりました。
虫の声を聴きながら掲示板のポスターを貼りかえていたら、ポスターの裏の隙間からこの虫が出てきました。

カネタタキです。3匹も出てきました。(捕まえられたのは1匹だけでしたが・・・)
1cmくらいの小さな体をしているコオロギの仲間で、「チン、チン、チン・・・」と金属を叩くような声で鳴きます。
そして、ときどきすみればのネイチャーセンターにも入ってくることもあります。
木の幹や葉っぱの上で見つかることが多いカネタタキですが、平べったい体をしているので、ポスターの裏の隙間に隠れていたのでしょうか。
意外な場所での出会いに驚いた一時でした。
(浅野)
虫の声を聴きながら掲示板のポスターを貼りかえていたら、ポスターの裏の隙間からこの虫が出てきました。

1cmくらいの小さな体をしているコオロギの仲間で、「チン、チン、チン・・・」と金属を叩くような声で鳴きます。
そして、ときどきすみればのネイチャーセンターにも入ってくることもあります。
木の幹や葉っぱの上で見つかることが多いカネタタキですが、平べったい体をしているので、ポスターの裏の隙間に隠れていたのでしょうか。
意外な場所での出会いに驚いた一時でした。
(浅野)
by sumireba
| 2014-09-16 17:01
| すみれば発見日記
|
Comments(0)