2016年 02月 23日
すみれば探検隊「冬の生きものをさがそう」 |
2月のすみれば探検隊は「冬の生きものをさがそう」でした。
はじめに部屋の中で生きものたちの寒い冬の過ごし方をお話して、外に冬の生きものを探しに行きました。
葉っぱがついてない木の枝についている、花や葉がつまった冬芽を見たり、

クマザサの間でオオカマキリの卵を見つけました。

その後、部屋に戻って雨でできなかったエノキの落ち葉の下の生きもの探しをしました。
子どもも大人も夢中になって生きもの探しをし、その結果・・・

ゴマダラチョウの幼虫や
アカスジキンカメムシの幼虫など、様々な生きものたちを見つけられ、落ち葉の下も生きものたちにとって冬越しをするのに大切な場所であることがわかりました。
そして、庭園内でとある冬芽を半分に切って、中を虫めがねや顕微鏡で観察しました。

では、この冬芽は春になるとどうなるのかな?とクイズを行い、
みんながよく知っている、サクラ(ソメイヨシノ)であることが分かりました。
これからだんだん暖かくなってくると、冬越ししていた生きものたちがだんだんと起きだすので、また春に会いに来てくださいね!
今回はあいにくの雨でしたが、ご参加いただきありがとうございました!
-----------------------------------
次回3月のすみれば探検隊は・・・
■日 時:3月19日(土) 13:30~15:00 受け付けは13時から
■内 容:「SUMIREBA Birthday 誕生から13年」
すみればの誕生日をみんなでお祝いしよう!1年間の振り返りも行います。
皆様のご参加、お待ちしております!
はじめに部屋の中で生きものたちの寒い冬の過ごし方をお話して、外に冬の生きものを探しに行きました。
葉っぱがついてない木の枝についている、花や葉がつまった冬芽を見たり、


その後、部屋に戻って雨でできなかったエノキの落ち葉の下の生きもの探しをしました。
子どもも大人も夢中になって生きもの探しをし、その結果・・・


そして、庭園内でとある冬芽を半分に切って、中を虫めがねや顕微鏡で観察しました。

では、この冬芽は春になるとどうなるのかな?とクイズを行い、

これからだんだん暖かくなってくると、冬越ししていた生きものたちがだんだんと起きだすので、また春に会いに来てくださいね!
今回はあいにくの雨でしたが、ご参加いただきありがとうございました!
-----------------------------------
次回3月のすみれば探検隊は・・・
■日 時:3月19日(土) 13:30~15:00 受け付けは13時から
■内 容:「SUMIREBA Birthday 誕生から13年」
すみればの誕生日をみんなでお祝いしよう!1年間の振り返りも行います。
皆様のご参加、お待ちしております!
by sumireba
| 2016-02-23 11:40
| イベント
|
Comments(0)