2016年 05月 24日
すみれば探検隊「すみればの野草さがし」 |
5月21日のすみれば探検隊は
「すみればの野草さがし」でした。
すみればには野草がいっぱい。
すみればの植物は採ってはいけないやくそくですが、
この日は特別に、
ヨモギをお団子に、
いろいろな植物を天ぷらにして食べました。
まずは、食べられる植物と毒のある植物を
教えてもらいました。

「ヒガンバナは毒があるから、食べられないよ」
ヨモギのにおいあてクイズもして、
ヨモギのにおいを覚えました。

「不思議なにおいだな〜」
それから、ヨモギ団子づくりにとりかかりました。
これがヨモギの葉っぱ。

これを、きざんでおいたものを、
お団子の粉と合わせてこねて、

まるめて、

ゆでます。

その間に、
お母さんたちと東京農大のおにいさん・おねえさんたちには
野草の天ぷらをあげてもらいました。
ドクダミ、ヘビイチゴ、ハルジオン、ヤブガラシ・・・などなど、もりだくさんですね。
すみればに生えている植物の観察にも出かけました。
これから食べるドクダミのにおいをかいだり、
ヒガンバナなど毒のある植物のお話を聞いたりしました。
ヨモギも探してみましたよ。

そして・・・じゃーん!


すみればの野草料理のできあがり。
「おいしい!」
「にがい!」
いろいろな声があがりましたが、
みんなで全部平らげてしまいました。
すみればに生えている、いろんな植物。
いつもは見たりさわったりしていますが
味わってみるとまた違った一面がわかりました。
次回、6月のすみれば探検隊は・・・
■日 時:2016年6月18日(土) 13:30~15:00
■内 容:「すみればの葉っぱであそぼう」
すみればの葉っぱを使って遊びましょう。
どんな遊びかは、お楽しみです。
受け付けは13時からです。
遅れずに来てくださいね。
「すみればの野草さがし」でした。
すみればには野草がいっぱい。
すみればの植物は採ってはいけないやくそくですが、
この日は特別に、
ヨモギをお団子に、
いろいろな植物を天ぷらにして食べました。
まずは、食べられる植物と毒のある植物を
教えてもらいました。

「ヒガンバナは毒があるから、食べられないよ」
ヨモギのにおいあてクイズもして、
ヨモギのにおいを覚えました。

「不思議なにおいだな〜」
それから、ヨモギ団子づくりにとりかかりました。
これがヨモギの葉っぱ。

これを、きざんでおいたものを、
お団子の粉と合わせてこねて、

まるめて、

ゆでます。

その間に、
お母さんたちと東京農大のおにいさん・おねえさんたちには
野草の天ぷらをあげてもらいました。
ドクダミ、ヘビイチゴ、ハルジオン、ヤブガラシ・・・などなど、もりだくさんですね。

すみればに生えている植物の観察にも出かけました。
これから食べるドクダミのにおいをかいだり、
ヒガンバナなど毒のある植物のお話を聞いたりしました。
ヨモギも探してみましたよ。

そして・・・じゃーん!


すみればの野草料理のできあがり。
「おいしい!」
「にがい!」
いろいろな声があがりましたが、
みんなで全部平らげてしまいました。
すみればに生えている、いろんな植物。
いつもは見たりさわったりしていますが
味わってみるとまた違った一面がわかりました。
次回、6月のすみれば探検隊は・・・
■日 時:2016年6月18日(土) 13:30~15:00
■内 容:「すみればの葉っぱであそぼう」
すみればの葉っぱを使って遊びましょう。
どんな遊びかは、お楽しみです。
受け付けは13時からです。
遅れずに来てくださいね。
by sumireba
| 2016-05-24 01:25
| イベント
|
Comments(0)