2016年 06月 05日
タコさんウィンナー |
ザクロの花が見ごろです。

遠くからでも赤い花がよく目立ちます。
紅一点の”紅”とは、緑の草むらの中で咲くザクロの花のことだそうです。
そんな花に、セイヨウミツバチがやってきていました。

蜜を吸っているようです。
あしには、幼虫に食べさせるための花粉だんごをつけていました。
そして、ザクロの木の下には、
お弁当の定番、タコさんウィンナー・・・

ではなく、
正体は、ザクロの花のがくが落っこちたものです。
お花や訪れる昆虫たちとともに、
タコさんウィンナーも探してみてください。

遠くからでも赤い花がよく目立ちます。
紅一点の”紅”とは、緑の草むらの中で咲くザクロの花のことだそうです。
そんな花に、セイヨウミツバチがやってきていました。

蜜を吸っているようです。
あしには、幼虫に食べさせるための花粉だんごをつけていました。
そして、ザクロの木の下には、
お弁当の定番、タコさんウィンナー・・・

ではなく、
正体は、ザクロの花のがくが落っこちたものです。
お花や訪れる昆虫たちとともに、
タコさんウィンナーも探してみてください。
by sumireba
| 2016-06-05 20:44
| すみれば発見日記
|
Comments(0)