2016年 09月 10日
いつも目線をありがとう |
カマキリの写真を撮っていて、いつも思っていたのが、
カマキリってカメラ目線だな、ということです。

これは目の構造に理由があって、
カマキリの目は、複眼と言われ、たくさんの小さい目(個眼)が集まっています。
個眼のうち、
底の方が見えて光を反射していない部分だけが黒く見えるので、
目線がこちらに向いているように見えるのだそう。
だから、私たちの見る方向が変われば、
カマキリの目の黒く見える部分が変わるだけで、
特別カメラ好きなわけではないようです。
上の写真はコカマキリ。
名前のとおり、オオカマキリよりひとまわり小さいカマキリ。
前あしのカマに、白黒のラインが入っていておしゃれです。
今日はすみればのはらっぱを歩き回っていました。
写真を撮ってみてください。
きっとカメラ目線くれます。
カマキリってカメラ目線だな、ということです。

これは目の構造に理由があって、
カマキリの目は、複眼と言われ、たくさんの小さい目(個眼)が集まっています。
個眼のうち、
底の方が見えて光を反射していない部分だけが黒く見えるので、
目線がこちらに向いているように見えるのだそう。
だから、私たちの見る方向が変われば、
カマキリの目の黒く見える部分が変わるだけで、
特別カメラ好きなわけではないようです。
上の写真はコカマキリ。
名前のとおり、オオカマキリよりひとまわり小さいカマキリ。
前あしのカマに、白黒のラインが入っていておしゃれです。
今日はすみればのはらっぱを歩き回っていました。
写真を撮ってみてください。
きっとカメラ目線くれます。
by sumireba
| 2016-09-10 12:48
| すみれば発見日記
|
Comments(0)