2017年 03月 05日
啓蟄のむし |
啓蟄の今日は、
「なにか冬眠からさめた むしはいますか?」という質問を
数組の方からいただきました。
むし を探す場所として、すみればに来てもらえるなんて、と
うれしくなって探してしまいました。
はらっぱにたまった落ち葉をガサガサしてみると、
ナナホシテントウが!
ナナホシテントウやナミテントウは
落ち葉の下などで、成虫で冬ごしするので、
暖かくなるとすぐに活動をはじめます。
同じく成虫で冬ごししているクビキリギス(キリギリスの仲間)もいないかなあと
探してみましたが、
今日は見つからず。
でも、どこかにかくれているはずです。
啓蟄のむし、みなさんも探してみてください。
ちなみに、
サンシュユは満開になりました。
この花の花粉や蜜を食べるハナアブの仲間なども、活動をはじめます。
じわじわと、むしたちが動きだし、
春が近づいています。
(寺沢)
by sumireba
| 2017-03-05 16:52
|
Comments(0)