2017年 03月 20日
すみれば探検隊「すみればBirthday~誕生から14年」 |
3月18日のすみれば探検隊は、
「すみればBirthday~誕生から14年」でした。
すみればが公園としてオープンしてから14年。
「すみればBirthday~誕生から14年」でした。
すみればが公園としてオープンしてから14年。
つまり、14歳です。
すみればの材料で楽器をつくって、音楽会をしてお祝いしました。
今回つくった楽器はマラカス。
いろんな物を入れた入れ物をふって、音をだすのです。
中に入れたい物は、すみればで取れる、下の写真の木の実やタネ。
左から、まつぼっくり、ドングリ、エゴノキのタネです。
これは、ゾウムシのなかまの幼虫などが食べた証拠です。


入れ物に色をぬったり、

まつぼっくりは、カサがむしられていました。
カサの奥にあるタネを食べるために、カラスが
むしったようです。
すみればの木の実やタネは、
生きものの大事な食べ物なんです。
今回は特別に、マラカスの中に入れるのに、ちょっとだけすみればから分けてもらいました。
そして、
ネイチャーセンターで、マラカスづくりの時間。

入れ物に色をぬったり、
きれいなテープをはったりしてかざり、
先ほど見つけた、まつぼっくり、ドングリ、エゴノキを入れると、
できあがり!
できあがったマラカスを両手に持って、
ピアニカの伴奏にあわせ、
「さんぽ」などみんなの大好きな曲を演奏(?)しました。
もちろん、すみればへの「ハッピーバースデー」も。
木の実マラカスの音と歌声がひびく、
にぎやかなすみればのバースデーになりました。
by sumireba
| 2017-03-20 23:04
| イベント
|
Comments(0)