2019年 03月 08日
春がきました |
はらっぱでツクシが顔を出し始めました。
枯れ草色のはらっぱにも少しずつ緑が増え、
いよいよ春だなぁという感じがします。
池にはアズマヒキガエルの卵がたくさん!
繁殖のピークは過ぎ、
ほとんどのカエルが池から離れてしまいましたが
今週末も数匹は見られるかもしれません。
オスは池の底にもぐってメスを待っていることが多いので
よーく探してみてください。
こちら、産卵中のペア。
今朝からずっと水にもぐったままです。
卵ひもは5~6mほどで、産み終わるまでに10時間くらいかかると言われています。
水もまだ冷たい時期に、本当に大仕事です。
そんなヒキガエルの卵を、
ただいまネイチャーセンターでも観察することができます。
水槽に入れて3日目、ひもから浮き上がってきました!
このまんまるがだんだん細長くなり
おなじみのオタマジャクシの形になります。
4、5月には元気に泳ぐ姿が見られると思うので
ときどきのぞきに来てみてください。
(千葉)
by sumireba
| 2019-03-08 13:19
| すみれば発見日記
|
Comments(0)