2020年 10月 16日
秋の植物たち |
こんにちは。
すっきりしないお天気の日が多いこの頃ですが、すみればでは秋のお花が咲き始めています。
紫色の斑点模様がきれいなタイワンホトトギスのお花です。
お天気のいい日には、チョウやハチなどの昆虫たちが、蜜を求めてやってきます。
ちなみに、葉はルリタテハというチョウの食草です。
よく探してみると、トゲトゲの幼虫が葉っぱを食べているかもしれませんよ。
こちらは、ひっそりと咲いているクコの花。
小さいのであまり目立ちませんが、鮮やかな紫色のかわいらしい花です。
果実は中華食材などとして使われるので、見たことある方も多いはず。
(よく杏仁豆腐の上にのっている赤い実です。)
ふと上を見上げると、葉っぱの上にウラギンシジミがとまっていました。
名前のとおり翅の裏が銀色で、太陽にあたると光を反射するように輝いて見えます。
翅の表側はオスはオレンジ色、メスには白色の模様があります。
この子はどっちかな?
秋のすみればも見どころがいっぱいです。
ぜひ遊びに来てくださいね。
(沖田)
by sumireba
| 2020-10-16 11:52
|
Comments(0)