2020年 10月 31日
秋の昆虫たち |
こんにちは。
あっという間に、明日からは11月ですね。
朝晩はだいぶ冷え込むようになってきましたが、お天気のいい日には
まだ生きものたちの姿が目立ちます。

キツネノマゴの蜜を吸っていたのは、ウラナミシジミ。
名前のとおり、翅の裏側のなみなみ模様が特徴です。
すみればでは今の時期にしか観察できないので、見つけたらちょっとラッキーかも?

満開のノコンギクの花には、キンケハラナガツチバチが来ていました。
キンケハラナガツチバチは成虫で越冬します。
今のうちにたくさん蜜を吸って、無事に冬を乗り切ってほしいですね。
お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください!
(沖田)
あっという間に、明日からは11月ですね。
朝晩はだいぶ冷え込むようになってきましたが、お天気のいい日には
まだ生きものたちの姿が目立ちます。

名前のとおり、翅の裏側のなみなみ模様が特徴です。
すみればでは今の時期にしか観察できないので、見つけたらちょっとラッキーかも?

キンケハラナガツチバチは成虫で越冬します。
今のうちにたくさん蜜を吸って、無事に冬を乗り切ってほしいですね。
お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください!
(沖田)
by sumireba
| 2020-10-31 18:35
|
Comments(0)