2021年 09月 12日
チョウが葉っぱにとまったわけとは...? |
こんにちは。
いきなりですが、皆さんにお尋ねします。
アゲハチョウが、木の葉の周りをぐるぐると飛び回ったりしているところをみたことはありませんか?
花も咲いていないのに何をしているんだろう...?!って思いませんか??
あ、ほらほら。さっそくアオスジアゲハがヤブニッケイの葉に飛んできました。
飛んで行ったあと、その葉をみてみると、、、
なんと、黄色い小さな卵がついていました。
直径1mmほどの大きさしかないので、よ~く見ないと気が付きません。
こちらは、アカボシゴマダラ。
また、飛んでいったあとの葉をみてみると、、、
エノキの葉に、緑色の小さい卵が2つもついていました!
幼虫が植物を食べて育つから、幼虫が食べる葉の上に卵を産むために、木の周りを飛んでいたんですね。
みなさんも、葉の上にとまっているアゲハチョウをみかけたら、飛んでいったあとの葉っぱをそ~っと見てみてくださいね!
(工藤)
by sumireba
| 2021-09-12 11:03
|
Comments(0)