2022年 09月 30日
いろいろな虫の幼虫 |
こんにちは。
9月の最終日、だいぶ涼しい陽気となりましたが、日が出るとまだまだ暑いですね。
さて、今日はすみればで見つけたいろいろな虫の幼虫を紹介します。
▲マキエハギにキタキチョウの幼虫
▲ニシキギにキバラヘリカメムシの幼虫
▲近くには成虫の姿も!名前のとおり“キバラ”がよく目立ちます。
▲サンショウにナミアゲハの幼虫
▲アズマネザサにタケノホソクロバの幼虫
(※毒針毛があります。触れると痛みを生じますので、見つけた際は職員まで。)
▲クチナシにオオスカシバの幼虫
▲ちょうど探している最中に成虫が卵を産みにきていました!
▲左が産み付けたばかりの卵です。黄色が鮮やか。
右の卵はそろそろ孵化しそうでしょうか?
まだまだ生きものたちは活発なすみればですが、
今週の終わりあたりから気温がいっきに下がるようなので、この賑やかさもそろそろ落ち着くかもしれません。
ぜひすみればにお越しの際には、いろいろな生きものを観察してみてくださいね。
(ム)
by sumireba
| 2022-09-30 14:17
|
Comments(0)