2022年 12月 19日
仲良し!?ジョウビタキ |
こんにちは。
今朝のことです。
クロガネモチの木のしたあたりから、「ヒッヒッヒ」という声がきこえました。
そ~っと近づいて見てみると…
ジョウビタキのメスがいました!
ジョウビタキは、夏にロシアなどの北国や日本の山間部で子育てをし、冬になると越冬のため街中に渡ってきます。
昆虫や木の実を食べて暮らしているため、もしかするとクロガネモチの実を食べに来ていたのかもしれません。
しばらく観察していると、近くのチャノキに飛び移りました。
よく見てみると、左下にも野鳥の姿が見えます。
しばらくその場で待っていると…
ジョウビタキは冬場、1羽ずつの縄張りを持って暮らしています。
そのため、本来は縄張りの中に他の個体が侵入すると、すぐに相手を追い出そうとします。
しかし、この2羽はお互いを威嚇するようなそぶりは見せたものの、あまり気にせずそれぞれ食べものを探していました。
もしかすると、すみればには2羽が暮らしていくのに充分な食べものがあるので、激しく争う必要がないのかもしれませんね。
すみればにお越しの際は、ぜひ冬の野鳥観察を楽しんでみてはいかがでしょうか?
(沖田)
by sumireba
| 2022-12-19 12:38
|
Comments(0)