2005年 09月 08日
♪鳴く虫イベント開催しました♪ |
9月3日PM4:00~、いつもより1時間長くすみればを開放して、イベント「鳴く虫観察会」を開催しました♪この日も多くのお客さんに来て頂き、皆で秋の鳴く虫を観察しました。
まずは日本人の昔からの鳴く虫文化の話です。平安時代や江戸時代にも日本人は鳴く虫を楽しんでいました。
次に鳴く虫の声を覚えて、自分だけの鳴く虫図鑑を作り、その図鑑を持って実際に外で鳴く虫を観察しに行こう♪
鳴く虫の声、覚えたかな?
鳴く虫の声を聞きに外にでてみると・・・
「ツクツクボウシ」が羽化をしているところを発見しました!
おしりを殻から抜き、真っ白な羽がみるみる伸びていきました。
皆で大撮影会になりました(^^)ツクツクボウシの羽化はあまり見られないので、ほんとに素敵なものを皆さんと共に見ることが出来ました。ツクツクボウシ、ありがとう!
最後にイギリスの昆虫のお話を本日すみればを訪れて下さっていたイギリスのTRUEのベンさんから聞くことが出来ました。
なんとイギリスにはセミはいないのです!日本では当たり前の夏の風物詩も、一歩外にでれば珍しいものになるのですね。このような日本の生き物、守っていきたいですね。
今回のイベントに参加して頂いた皆さん、どうもありがとうございました♪これから秋も深まってきます。ぜひ虫の声を聞いて、秋の夜長を楽しんで下さいね。



鳴く虫の声を聞きに外にでてみると・・・

「ツクツクボウシ」が羽化をしているところを発見しました!

おしりを殻から抜き、真っ白な羽がみるみる伸びていきました。

皆で大撮影会になりました(^^)ツクツクボウシの羽化はあまり見られないので、ほんとに素敵なものを皆さんと共に見ることが出来ました。ツクツクボウシ、ありがとう!

最後にイギリスの昆虫のお話を本日すみればを訪れて下さっていたイギリスのTRUEのベンさんから聞くことが出来ました。
なんとイギリスにはセミはいないのです!日本では当たり前の夏の風物詩も、一歩外にでれば珍しいものになるのですね。このような日本の生き物、守っていきたいですね。
今回のイベントに参加して頂いた皆さん、どうもありがとうございました♪これから秋も深まってきます。ぜひ虫の声を聞いて、秋の夜長を楽しんで下さいね。
by sumireba
| 2005-09-08 00:22
| イベント
|
Comments(0)