2006年 01月 31日
春に咲くお花のために・・ |
春に咲くスミレや、ヘビイチゴ、タンポポ、ホトケノザ・・その他多くの春に素敵なお花を咲かせてすみればを彩ってくれる植物のために、芝地を全面柵で囲いました。最近まではスミレの咲く草地のみを柵で囲っていたのですが、その他の草地に春に花咲く植物の新芽が出てきたため、人の踏圧でその新芽が死んでしまわないように春まで全面植物を保護することになりました。
草地で駆け回るのは春までほんのちょっぴり我慢して、今は植物が春に向けて頑張る姿を見守りましょう!かわいい植物の赤ちゃんが、寒~い空の下、一生懸命葉を伸ばそうとする姿を柵の中にご覧になることができます。きっと春には素敵な花をすみればに咲かせてくれることでしょう。春の素敵な花で彩られたすみればが今から楽しみですね(^0^)
[ホトケノザの新芽。中にはピンク色の小さな花のつぼみが見えます]


[ホトケノザの新芽。中にはピンク色の小さな花のつぼみが見えます]
by sumireba
| 2006-01-31 17:15
| すみれば発見日記
|
Comments(2)
もうつぼみですか! 積雪90センチの洞爺村にいると、「立春」といわれてもまだピンと来ません。
でも、いつかはきっとここにも春がくるんだ!と信じて待っております(笑)。
でも、いつかはきっとここにも春がくるんだ!と信じて待っております(笑)。
0
鈴木さん、こんばんは!最近の洞爺の気候はいかがでしょうか?本日は東京はとても暖かく、一気に春の速度が速まったような気がします。ホトケノザなどの草花もかなり成長していますよ(^^)すみればではまだなのですが、都内では既にホトケノザやオオイヌノフグリが開花しているところもあります。北海道はまだまだ寒いのでしょうね。