2006年 02月 25日
彼岸花のはっぱ登場! |

秋の花であるヒガンバナの葉っぱが目立っています。秋のお彼岸の頃に真っ赤な花を咲かせるヒガンバナ。なぜ今葉っぱが出るの??と思われがちですが、おもしろいことにヒガンバナは、この早春の他の植物があまり生えない時期に葉っぱをわさわさ伸ばし、たっぷりとお日様の光を浴びて、秋の本番に備えているのです。春になり、他の植物が育ってくると、ヒガンバナの葉は枯れれ、あれっどこいったの?となるのですが、秋のお彼岸の頃になると、茎をにょきっスーッと伸ばし、葉の無い状態で真っ赤なお花を咲かせるのです。

<秋の頃>
そういわれてみれば、お花が咲いているときって葉を見かけないような気がしませんか?(^^)ヒガンバナはそんなおもしろい生活を人知れずこっそりと行っているのです。皆さんの近所でもきっとヒガンバナのいつも咲く場所には、今このふさふさの葉が見られるのではないでしょうか?ぜひ探してみて下さいね。
by sumireba
| 2006-02-25 17:37
| すみれば発見日記
|
Comments(0)