2006年 04月 05日
おおみずさん、ついに・・!! |
ネイチャーセンターで幼虫のころから見守っていた夏の美しい蛾・オオミズアオのおおみずさんがとうとう羽化しました!!蛹になってから約5ヶ月、とうとうその美しい立派な姿を披露してくれました。このおおみずさん、性別はオスだったようで、オスである証拠に触覚がふさふさとクシ状になっています。(メスの触覚はクシ状ではなく、真っ直ぐに伸びています。)正面からの姿もとてもかわいらしい顔をしています。オオミズアオは成虫になると口が無く、食べ物も食べないでただ結婚相手を探すのに精力を注ぎ、成虫を終えます。その成虫の期間も数日で、羽がボロボロになり、瀕死の状態で見かけることが多く、命の儚さを感じます。これから夏に向けてオオミズアオを見る機会があるかもしれませんが、捕まえるのではなく、ぜひぜひそっと見守って人生を全うさせてあげて下さいね。

<こんな葉の中に5ヶ月ほどいました>
<オオミズさんの幼虫時の姿>



<オオミズさんの幼虫時の姿>

by sumireba
| 2006-04-05 18:35
| すみれば発見日記
|
Comments(0)