2006年 06月 24日
期間限定 『ねじれば自然庭園』 |
例年より少し遅く、ネジバナがみごろを迎えました。
草地一面に咲いています。
このネジバナ、名前の通り、花がねじねじとらせん状についています。
小さなピンク色の花が、まっすぐ伸びた緑色の茎に巻きついている様子は
とてもかわいらしいです。
こんなに小さくて、他の雑草たちに混じって咲いているけれど、実はランの仲間なんですよ。ちょっと驚きです。

ねじれる方向は花によってまちまちのようです。時計周り、反時計周り、時々まったくねじれずに、まっすぐに花がついているネジバナも見かけます。
写真のネジバナは、下から時計周りにねじれながら上がってきていますね。
みなさんも『すみれば自然庭園』(今は『ねじれば』)でネジバナを見つけたら、ぜひねじれ具合を確かめてみてください。
草地一面に咲いています。

このネジバナ、名前の通り、花がねじねじとらせん状についています。
小さなピンク色の花が、まっすぐ伸びた緑色の茎に巻きついている様子は
とてもかわいらしいです。
こんなに小さくて、他の雑草たちに混じって咲いているけれど、実はランの仲間なんですよ。ちょっと驚きです。

ねじれる方向は花によってまちまちのようです。時計周り、反時計周り、時々まったくねじれずに、まっすぐに花がついているネジバナも見かけます。
写真のネジバナは、下から時計周りにねじれながら上がってきていますね。
みなさんも『すみれば自然庭園』(今は『ねじれば』)でネジバナを見つけたら、ぜひねじれ具合を確かめてみてください。
by sumireba
| 2006-06-24 20:40
| すみれば発見日記
|
Comments(0)