2007年 01月 24日
鳥観察イベントを開催しました★ |
毎年恒例、世田谷トラストまちづくりの鳥ボランティアさんによる、
すみればの鳥観察イベントを、1月13日に開催しました★
まずは、ネイチャーセンター前に設置された、鳥の餌台の観察です。
ここでは、シジュウカラ、ヒヨドリ、ヤマガラ、ジョウビタキ、メジロなど
さまざまな鳥が姿を現せてくれました。

次に、園内を一周周り、鳥を探しに行きました!
頭の上で鳥たちが元気に動き回っている姿が見られました。

そして、鳥ボランティアさん・富川さんによる、「オオヒシクイ」という渡り鳥の
スライドショーの始まりです★

オオヒシクイは、水辺にいる大きな鳥で、ロシアのカムチャッカというところから
冬の時期は日本に渡ってくるそうです。

富川さんはとてもお話がお上手で、皆、真剣に見入っています。
「オオヒシクイ」という、普段は耳にしない、遠い国から飛んでやってくる
すごいパワーの持ち主の鳥について知ることができました。
このオオヒシクイについての本を鳥ボランティアさんから頂きました。
ネイチャーセンターに置いてありますので、読んでみて下さいね。
写真はないのですが、最後はおしるこを皆で食べて、
ほくほくした気持ちでイベントを終了しました。
今年も、さまざまな鳥を知ることができました。
鳥ボランティアさん、どうもありがとうございました!
すみればの鳥観察イベントを、1月13日に開催しました★
まずは、ネイチャーセンター前に設置された、鳥の餌台の観察です。
ここでは、シジュウカラ、ヒヨドリ、ヤマガラ、ジョウビタキ、メジロなど
さまざまな鳥が姿を現せてくれました。

次に、園内を一周周り、鳥を探しに行きました!
頭の上で鳥たちが元気に動き回っている姿が見られました。

そして、鳥ボランティアさん・富川さんによる、「オオヒシクイ」という渡り鳥の
スライドショーの始まりです★

オオヒシクイは、水辺にいる大きな鳥で、ロシアのカムチャッカというところから
冬の時期は日本に渡ってくるそうです。

富川さんはとてもお話がお上手で、皆、真剣に見入っています。
「オオヒシクイ」という、普段は耳にしない、遠い国から飛んでやってくる
すごいパワーの持ち主の鳥について知ることができました。
このオオヒシクイについての本を鳥ボランティアさんから頂きました。
ネイチャーセンターに置いてありますので、読んでみて下さいね。
写真はないのですが、最後はおしるこを皆で食べて、
ほくほくした気持ちでイベントを終了しました。
今年も、さまざまな鳥を知ることができました。
鳥ボランティアさん、どうもありがとうございました!
by sumireba
| 2007-01-24 18:13
| イベント
|
Comments(0)