2007年 06月 10日
6月の花といえば・・・ |
水無月 梅雨 カタツムリ ・・・
6月の花といえばやっぱりこれ、

そうアジサイです。今すみればではアジサイがきれいに咲いています。
ところで、みなさんは気づかれましたか?すみればには2種類のアジサイが植わっていることを。

これ。さきほどの写真のアジサイよりもお花が少ないように見えますが、本当のお花はこの大きな花ではないのです。中央に集まって咲いている小さな花たち、こちらが本物の花です。これはガクアジサイという種類です。大きな花のように見えるのは「装飾花」と呼ばれ、本当はがく片です。
私たちが色々な場所でよく見るアジサイは、ガクアジサイを改良した園芸種で、全体が装飾花でおおわれているんですよ。
すみればにお越しの際は、アジサイの本当のお花を見つけてみてください。
すみればでは、まだ寒い冬の頃からアジサイの成長を写真に撮ってきました。「アジサイの成長記録」を展示していますので、こちらもご覧になってくださいね。
by sumireba
| 2007-06-10 19:40
|
Comments(0)