2008年 11月 29日
足の下にはどのくらい |
今日は、土の中にどんな生きものがいるのか、調べることにしました。
まず、落ち葉の下の土をちょっととってきました。
ほんとにちょっと。バケツにこのくらいです。

この中に生きもの・・・なんて、いるの?
それでは、探します!少しずつ入れ物にとって、探します!
目を皿にする、というのはこういうことを言うのです。

そして、見つかったのは・・・ こんなにも!

ダンゴムシ、ワラジムシ、アリ、ヤスデ、なんかはよく見かけますが、
見たこともないような
ガの幼虫、トビムシ、キセル貝の仲間、ハネカクシの仲間・・・などなど

大きなものから、1ミリくらいじゃないかという小さなものまで・・・
こんなにたくさんの生きものが、
私たちが歩いているすみればの土の中にすんでいたんですね。
生きている虫だけでなく、
コガネムシのフンや、アオドウガネのはね、なんかも見つかりました。
この小さな生きものたちが、他の生きもの死骸などを食べて分解し、
すみればの林の土台を支えているんです。
土の下の小さな力持ちたちです。
まず、落ち葉の下の土をちょっととってきました。
ほんとにちょっと。バケツにこのくらいです。

この中に生きもの・・・なんて、いるの?
それでは、探します!少しずつ入れ物にとって、探します!
目を皿にする、というのはこういうことを言うのです。

そして、見つかったのは・・・ こんなにも!

ダンゴムシ、ワラジムシ、アリ、ヤスデ、なんかはよく見かけますが、
見たこともないような
ガの幼虫、トビムシ、キセル貝の仲間、ハネカクシの仲間・・・などなど

大きなものから、1ミリくらいじゃないかという小さなものまで・・・
こんなにたくさんの生きものが、
私たちが歩いているすみればの土の中にすんでいたんですね。
生きている虫だけでなく、
コガネムシのフンや、アオドウガネのはね、なんかも見つかりました。
この小さな生きものたちが、他の生きもの死骸などを食べて分解し、
すみればの林の土台を支えているんです。
土の下の小さな力持ちたちです。
by sumireba
| 2008-11-29 21:12
| すみれば発見日記
|
Comments(0)